矢車通り~オリジナル小説~

はてなダイアリーから移行させました。

「投稿サイトに自分の作品を出す」(その2)

 閑話休題

 「作家でごはん!」さんという大手サイトがあります。小説で飯を食おうと志している人達が集まるサイトです。そこに「鍛練場」があります。自分の作品を投稿して、他の方の感想を募る場所です。
 「鍛練場」に集まる作者さんたちと作品は「素人作品」です。感想を書いているほうも「素人」です。プロになるための修行の場なので、一度でも商業出版されたら、目標はクリアしたということで「鍛練場」には来なくなるのが通例です。
 (余談・私みたいに、今のシステムになってから、6年も経つのに、まだ居るというのは、実は恥ずかしかったりします。とっととレベルを上げて卒業したいんです。ですから、もし、古株の名前が出てくるのが不愉快な方は、私がプロになれるよう指導して、とっとと卒業させてください。お願いします)
 個々の作品との関連は薄いけれど、鍛練場について話したいことを書くための場所として「ラウンジ」が用意されています。(それぞれリンクを張ろうかと思ったのですが、サイトの場所が変わればリンク切れをするので張りません。検索すれば出てくると思います)

 そのラウンジに、私は以下のような投稿をしました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[4581] 執筆の狙いには 浦戸シュウ 2008/03/28(Fri) 22:04

出来れば、こんなことを書いておいてくれると、感想を書きやすいなと思うところを挙げておきます。

1)重点的に見てもらいたいところを書く(書き手がどんな感想を求めているかわかるので、目標が出来て書きやすくなる)
2)どんなジャンルの本を読んできたのか書く(案外、ジャンル別のお約束があるので、自分の読書傾向とかけ離れていたら遠慮する)
3)小説のウリがどこか書く(その作品のどこが読者の心捉えると思っているのか書いておいてもらえれば、うまくいっているか、はずしているかくらいの見当は書ける……かもしれない)
  以上3点を書いていただけると幸いです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 掲示板への書き方が簡単過ぎて、わけのわからない記述になったようなので、以上の3点について、じっくり説明します。

1)重点的に見てもらいたいところを書く(書き手がどんな感想を求めているかわかるので、目標が出来て書きやすくなる)

 鍛練場に投稿する作品は「作品名」「作者名」「執筆の狙い」を付けることになっています。
 「執筆の狙い」は、作者さんが鍛練場に投稿した理由を明確に指し示して、見当はずれな感想がつかないようにする目的があります。
 例えば、長編の冒頭だけ載せて、執筆の狙いに「よろしくお願いします」とだけしか書かれていなかった場合「完成してから全部出せ。これだけじゃ感想の書きようがない」といったコメントが入ります。物語は結末がわかってこそ、物語の目的がはっきりするわけですから、冒頭だけ投稿したって仕方ないというのはもっともなご意見です。
 ですが、鍛練場は練習場ですから、作者さんとしては長編の完成度の前に、練習して聞いてみたいことがあったりするわけです。
 「ちゃんと日本語として読めますか?」とか「主人公の心情を順をおって追えてますか?」とか「冒頭部としてインパクトありますか?」とか「ミステリーの出だしなんですけど、これでミステリー読者の心を掴めますか?」とか。
 最初にそこのところを説明してくれれば(わかっていても、こんなの投稿するなと言い出す人もいますが)、作者さんの意図に沿った感想を書くことが出来るわけです。

 それに、鍛練場に投稿する人たちの立場や意識レベルは千差万別です。
 「もう20年書いてます。誤字脱字はありません。十分下調べしました。キャラクターの魅力にも自信あります。インターネットで小説を発表すれば、面白いって言ってくれる人が20人くらい居るんですけど、読者の数は増えません。なんでメジャーになれないんでしょう」てな人もいます。
 「この作品が初めての小説です。中一です。なんでもいいので言ってください」なんて方もいます。
 もしも、この2人がまったく同じ小説を投稿してきて、同じようにつまらなかったら……。
 ベテランさんには「マンネリという罠にはまっているのかも知れません。これこれ(具体例)の展開、私には面白いとは思えませんでした。もう一度、他人の目になって読み直すことをお薦めします」とコメントします。自信のある人にあんまり細かいこと突っ込んだって反発くらうだけですからね。
 新人さんには「初めてでこれだけの物を書けたら上等じゃないでしょうか。これからもがんばってください」とだけ言います。初めてのことで緊張してらっしゃるでしょうから、出来るだけ優しい言葉で励ましたいからです。
 
 ただし、「見てもらいたいところを書く」というのは、実はかなり難しいことです。
 小説を書けるようなる、ということは、最初の1文字から最後の1文字まで、「読者を楽しませる」というコンセプトに基づいて言葉を選べるようになる、ということです。その意識があって初めて「自分の小説には何が足りないのか」を意識することが出来ます。その意識は一朝一夕で育つような簡単な物ではありません(生まれつき持っている天才もいますけど)。
 ですから、ちょっと言い換えてみます。
 「自分に自信の無いところをを書く」ではいかがでしょう?
 「会話がだらだらしているような気がするんですが、いかがでしょう?」とか「主人公の性格が悪過ぎるような気がするんですが、いかがでしょう?」とか、感想を書く人たちに聞いてみたいことが思い浮かぶかも知れませんね。

 もしかすると(その3)に続くかも知れません。

 とりあえず、こんなところで。